受け入れテスト用フレームワーク「Fitnesse」導入手順のまとめ

受け入れテスト用のテスト管理ツール、「Fitnesse」を使ってみました。 Fitnesseとは Fitnesseとは、wiki形式でフリーのテ...

August 10, 2013 · 3 min · tsu-nera

teratermマクロで自由自在にエンドツーエンドを書く!TTLのためのxUnitフレームワーク「TTLUnit」

Teratermマクロを利用してテスト自動化ができたらいいのになと思っていたのだけれども、いくらさがしても良いツールが見つからなかったので、...

August 4, 2013 · 4 min · tsu-nera

ミライの組込み開発!vagrant × sahara × minitestで実現する仮想エンドツーエンドテスト

photo credit: Ѕolo via photopin cc 以前、組込み開発での機能テスト自動化について考察しました。 組込み開発のシステムテスト・機能テストを自動化できるか?Ruby...

July 15, 2013 · 2 min · tsu-nera

レガシーコードと働く意味について

今、仕事はとっても憂鬱だ。 先週は精神的に参ってしまった。精神状態は乱れて、危うく破綻するところだった。 今週は、一週間会社に通えるか、不安だ。...

July 7, 2013 · 2 min · tsu-nera

Rubyで書かれた統合C言語TDD開発環境 「Ceedling」 がけっこう便利そうな件

UnityやCMockについて色々調べて来ましたが、今日はそれらを束ねるツール Ceedlingにつついて調べました。 Ceedlingとは Ce...

June 19, 2013 · 4 min · tsu-nera

CMockでモック関数を自動生成する!なんてピーターパン症候群だった。。。手動生成やっつけダミー地獄に落ちたメモ

以前、こんな記事を書きました。 恐るべきレガシーコードの救世主になるか?!ドロドロ依存なモジュールたちを『CMock』ですっ裸にする | Futurismo どんな...

June 9, 2013 · 5 min · tsu-nera

Unityのテストフィクスチャフレームワークの使い方を調べてみた

以前、Unityの使い方について記事にしました。そのときは、スクリプトを使っていろいろとテストを書く方法を試したけれども、Unityはスクリ...

May 26, 2013 · 4 min · tsu-nera

cmockで指定したディレクトリ配下のインクルードファイルからモックファイルを自動生成する

はじめに cmockネタの続きです。指定されたディレクトリに含まれる全てのヘッダファイルに対するモックファイルを自動作成してみようと思います。...

May 12, 2013 · 1 min · tsu-nera

Visual Studio 2012に GoogleMockを導入したメモ

Visual StudioにGoogleMockを導入する手順も忘れないようにメモしながら入れてみようと思います。GoogleTestはGoogleMo...

May 2, 2013 · 3 min · tsu-nera

組込み開発のシステムテスト・機能テストを自動化できるか?Rubyのminitestで非同期テストを実施する方法を本気出して考えてみた

はじめに 非同期な振る舞いをxUnitでテストできたらいいなと思った。具体的には、コンソールからコマンドを打ち込んで標準出力に現れたメッセージ...

April 28, 2013 · 5 min · tsu-nera