C++での配列の使い方まとめ(array,vector)
C++での配列(array, vector)の使い方についてまとめます。 配列(array) 宣言と初期化 //宣言 int a[50]; // 0初期化 int a[50] ={0}; // memse...
C++での配列(array, vector)の使い方についてまとめます。 配列(array) 宣言と初期化 //宣言 int a[50]; // 0初期化 int a[50] ={0}; // memse...
Modern C++ Programming with Test-Driven Development: Code Better, Sleep Better 体育の日の祝日なので、図書館とカフェにこもってベンキョしてました。そんな体育の日もオツだよね。というわけで、今日勉強した...
c++11対応のg++をCentOSに入れてみた作業メモ。 yum installで取れるCentOSのデフォルトg++のバージョンは4.4.7(2...
yum updateのミラーサイトを、いままでは筑波大学(ftp.tsukuba.wide.ad.jp)としていたのだが、ある不具合のため理化学研...
久しぶりに、git pushをしてみたところ、以下のエラーがでて利用できなかった。 % git push fatal: remote error: You can't push to git://github.com/tsu-nera/dotfiles.git Use https://github.com/tsu-nera/dotfiles.git う~ん、なんでだろう。日頃push...
アルゴリズムの知識を強化するために、coursera Algorithms PartⅠを受講しました Algorithms, Part I | coursera TopCoder対策の方法を探していたら、オンライン...
C++ の TDD本、『Modern C++ Programming with Test-Driven Development』の写経環境を構築するためのメモです。 ebookはここから購入できる。 The Pragmatic Bookshelf | Modern C++...
バグにハマって辛い思いをしている。 if else文で、必ずelseになるというバカらしい単純バグ。 いろいろ怒られて謝る。バグの作り込み原因の分析...
はじめに TDDが好きなので、コードの重複を計測するツール PMDについて調べてみた。 DRY原則とは DRY原則とは、”Don’t Repeat YourSel...
最近記事投稿数が少ないので、ごまかし程度にメモを。 錆びついたJavaの知識にオイル刺しをしている日々ですが、今日は例外処理をJUnitで実施...