coursera Algorithms PartⅠを受講しました

アルゴリズムの知識を強化するために、coursera Algorithms PartⅠを受講しました Algorithms, Part I | coursera TopCoder対策の方法を探していたら、オンライン...

October 6, 2013 · 5 min · tsu-nera

『Modern C++ Programming with Test-Driven Development』写経環境をWindows上のCentOSに構築

C++ の TDD本、『Modern C++ Programming with Test-Driven Development』の写経環境を構築するためのメモです。 ebookはここから購入できる。 The Pragmatic Bookshelf | Modern C++...

September 29, 2013 · 4 min · tsu-nera

潜在バグに苦しむ日々

バグにハマって辛い思いをしている。 if else文で、必ずelseになるというバカらしい単純バグ。 いろいろ怒られて謝る。バグの作り込み原因の分析...

September 27, 2013 · 1 min · tsu-nera

重複コードを撃退!DRY原則をC言語で実践するためのCPDを調べた

はじめに TDDが好きなので、コードの重複を計測するツール PMDについて調べてみた。 DRY原則とは DRY原則とは、”Don’t Repeat YourSel...

September 22, 2013 · 2 min · tsu-nera

JUnitでthrowで投げた例外を検証する方法のメモ

最近記事投稿数が少ないので、ごまかし程度にメモを。 錆びついたJavaの知識にオイル刺しをしている日々ですが、今日は例外処理をJUnitで実施...

September 8, 2013 · 1 min · tsu-nera

TopCoder SRM 590 div2 250

TopCoderに参戦! 深夜のTopCoderは起きてるのだけで辛い。。。>_< courseraのAlgorithms Part1...

September 8, 2013 · 1 min · tsu-nera

EclipseとGithubを連携させるプラグイン『EGit』を利用して、新しいリボジトリを作成する手順メモ

Githubにローカルリポジトリを登録する方法は以前調べました。 githubに新しいリポジトリを作成してローカルのリポジトリをアップロードす...

September 1, 2013 · 3 min · tsu-nera

テスターの視点を手に入れるために『実践アジャイルテスト』を読みました

実践アジャイルテストを読んだ読書メモです。 実践アジャイルテスト テスターとアジャイルチームのための実践ガイド - Janet Gregory https://amzn.to/3HQbhgG 開発者以外の視点を手に入れ...

September 1, 2013 · 4 min · tsu-nera

PC操作をジェスチャーでできる『Leap Motion』を購入をしました!初めての使い方まとめ

最近なにかと話題のセンサーデバイス、『Leap motion』(リープモーション)を購入をしました! 購入方法 注文はamazonでしました。価格...

August 31, 2013 · 2 min · tsu-nera

TopCoder SRM : 587 Div2 Level1 Level2

TopCoder参戦!今日は、定時退社をしようとおもったけれども結局できずに、会社近くのカフェからTopCoder参戦した。 今週から、cou...

August 27, 2013 · 1 min · tsu-nera