『C言語とC++』メリットとデメリットについて調べてみたメモ
courseraで 『C++ for C Programer』という講義を受講しています。そこで、今日は、C++がC言語よりも優れている点、またはその逆...
courseraで 『C++ for C Programer』という講義を受講しています。そこで、今日は、C++がC言語よりも優れている点、またはその逆...
TDDの型を身につけるための方法論『Code Kata』について調べてみたことをまとめます。 きっかけ 本『The Coding Dojo Handbook』を見つけた...
いつも常用しているiPadソフト、『AirDisplay』が2にアップデートしていたので、試してみました。 このソフト、いままでは速度が遅かっ...
Cygwin 64bit版が 2013年の7月にリリースされたようです。Cygwin64bit版のgccは、c++0xに準拠したgcc 4.8.1をサポート...
C++での文字列(string)の使い方についてまとめます 文字列(string) 宣言と初期化 #include<string> using namespace std; // 宣言 string c; // 初期化をともなう宣言 string str( "abcdefghijk" );...
C++での配列(array, vector)の使い方についてまとめます。 配列(array) 宣言と初期化 //宣言 int a[50]; // 0初期化 int a[50] ={0}; // memse...
Modern C++ Programming with Test-Driven Development: Code Better, Sleep Better 体育の日の祝日なので、図書館とカフェにこもってベンキョしてました。そんな体育の日もオツだよね。というわけで、今日勉強した...
c++11対応のg++をCentOSに入れてみた作業メモ。 yum installで取れるCentOSのデフォルトg++のバージョンは4.4.7(2...
yum updateのミラーサイトを、いままでは筑波大学(ftp.tsukuba.wide.ad.jp)としていたのだが、ある不具合のため理化学研...
久しぶりに、git pushをしてみたところ、以下のエラーがでて利用できなかった。 % git push fatal: remote error: You can't push to git://github.com/tsu-nera/dotfiles.git Use https://github.com/tsu-nera/dotfiles.git う~ん、なんでだろう。日頃push...