Emacsのミニバッファから twitterにメッセージを投稿する小技

Emacsのミニバッファから twitterにメッセージを投稿する小技. はじめに 最近は、非公開のtwitter個人アカウントに独り言をすること...

July 12, 2015 · 2 min · tsu-nera

Enterprise IT 系、インフラ系の情報収集サイトをまとめ

Enterprise IT 系、インフラ系の情報収集サイトをまとめました. 自分が登録しているRSSサイトです. エンタープライズ系に特化しているので、 万人向けではない...

July 9, 2015 · 1 min · tsu-nera

夢の寝室環境システムを自作しました!!

以前、このブログとは別のブログを持っていたのだが、久しぶりに見たら消滅していた。。 どうしても救済したい内容があったので、このブログに記事を転...

July 6, 2015 · 4 min · tsu-nera

Pythonの テクニカル分析ライブラリ ta-libでバックテストしてみる

FXのテクニカル指標を提供してくれるような、 便利なPythonのライブラリはないかなと探していたら、ありました. https://github.com/mrjbq7/ta-lib TA-LIBとは、経済デー...

July 4, 2015 · 2 min · tsu-nera

OANDA APIをつかって Pythonで 為替レートを取得してみた

少し前に mt4をいじってみたが、その先が取っ掛かりがつかめずにいた. MQL4で Hello World | Futurismo FXは自分は初心者なのだが、FX単体だと、飽きてしまっ...

July 3, 2015 · 2 min · tsu-nera

WAN高速化プロジェクトの成果がWeb記事になった

2014年8月から2015年4月まで関わっていたプロジェクトの成果が今週Web記事になった. 遠隔地からのファイルアクセスを高速化するデータ転...

June 28, 2015 · 2 min · tsu-nera

サーバ監視のお仕事にかわりました

仕事がまた変わった. 新しい仕事についてはや2ヶ月、以下のような記事を書いたりしてはりきってた. ミライの スマートカーの エンジニアになる | Futurismo Linux の...

June 28, 2015 · 2 min · tsu-nera

Linux でログインパスワードなしでログインする小ワザ

Linux 小ネタだけど驚いた技をメモ. 背景 今日は仕事で USB に焼いた Linux マシンを新規に立ち上げていたのだが、 ユーザログインできないという、なにもできない状...

June 22, 2015 · 1 min · tsu-nera

Wrap-Unwrap Pattern についての覚書

Functional Python Programming という本を読んでいたら、 Wrap-Unwrap Pattern というものを知ったので、ちょっとメモ. https://www.amazon.com/Functional-Python-Programming-Expressive-Implementations-ebook/dp/B00T96XC0Q 公式 unwrap(process(wrap(iterable))) wrap() ラッパー unwrap() アンラッパー ラッパーで処理したものをもとに戻す....

June 19, 2015 · 1 min · tsu-nera

MOOC をはじめてから 2 年たち、そろそろ飽きてきた

最近、MOOC の講座を試してみるが、継続しないで途中であきらめることが多い. MOOC の講座を受けつづけてもうすぐ 2 年が経とうとしている.20 以上、...

June 14, 2015 · 3 min · tsu-nera