マウスをつかわずウェブ閲覧!Emacs ライクな Web ブラウザ Conkeror

Conkeror というとてもいいブラウザがあるのだが、日本語情報がすくないので紹介することにした 今回は Ubuntu16.02 の環境にインストールするが、Windows でも Mac で...

December 8, 2016 · 3 min · tsu-nera

[未解決] 賢威7で SyntaxHighlighter Evolved が動かなくなった

賢威7で SyntaxHighlighter Evolved が動かなくなった。 この前まで動作していた気がしたのだが、気のせいか? 暫定対処 取り合えず、問い合わせフォームに質問を投げた。解答待...

December 8, 2016 · 1 min · tsu-nera

ウォートン・スクールの本当の成功の授業を読んだ

ウォートン・スクールの本当の成功の授業 - リチャード・シェル を読んだ。 https://amzn.to/3rolz1v 本の内容 本書は、二部構成になっている。それぞれの部で、以下の質問の答え...

December 7, 2016 · 4 min · tsu-nera

成功とはなにかを定義した

自分にとっての成功とはなにか、それについて考えてみた。 現状まで 子供の頃は、もともと医者を目指していた。 なぜなら、おじいちゃんが医者だったから...

December 6, 2016 · 4 min · tsu-nera

org2blog で BEGIN_HTML が動かない場合の対処方法

いつも、このブログは org2blog を利用して、Emacs から書いているのだが、 #+BEGIN_HTML #+END_HTML を書いても、HTML を記事の中に埋め込むことができなくなった。 解決方法...

December 6, 2016 · 1 min · tsu-nera

SoftSkills を読んで思うこと

SoftSkills ソフトウェア開発者の人生マニュアルを読んだ。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル: ジョン・ソンメズ https://amzn.to/3DafQi3 書評は Amazon によく書かれているので、そち...

December 6, 2016 · 7 min · tsu-nera

職務履歴書をGitHubで管理することにした

最近、github上で職務履歴書を書くのが流行っているらしい。たとえば、この記事 。 というわけで、自分も書いてみた。 https://github.com/tsu-nera/CurriculumVitae/blob/master/CurriculumVitae.org 寝る前にふと思いついて書...

December 5, 2016 · 1 min · tsu-nera

デュアルブートで画面の明るさが調節できないときの対処法(Let’s Note)

誰かのやくにたつように、また自分への備忘録として書いておく。 症状 Let’s Noteを Windows10とUbuntu16.02のデュアルブートで利用...

December 1, 2016 · 1 min · tsu-nera

私はソフトウェア開発者だ

最近、婚活パーティーにいくことが多いのだけれども、 自分の職業をなんていうか悩む。 プログラマ?エンジニア?どちらも違和感を感じるのだ。 その違和...

November 30, 2016 · 2 min · tsu-nera

Lisp 脳に洗脳させられる狂気の秘本! Land Of Lisp を読んだ

Lisp にもっと慣れ親しみたいと思ったので、Land of Lisp を読んだ. Land of Lisp: Conrad Barski https://amzn.to/3d6XWlW 動機 読んだ理由 Clojure をもっとかけるようになりたいのだけれども、 Clojure の本で手...

January 29, 2016 · 2 min · tsu-nera