前回の記事でGoogle Colabをつかってウェイウェイ していたら数日で1000円近くされてしまったのでなぜなのか調べました…

結論から言えば, 4.5GBのデータをASIAのCloud StorageからUSのGCPで動作するGoogle Colabへのの大陸間ダウンロードを頻繁に実施したためでした…

ということでしくじり先生オレみたいになるな記事!

Google Colaborateryのregionは起動するたびにことなる?

Cloud Storageを利用する場合, 5GB以内ならば保存は無料でかつ大陸内の通信ならば無料. しかし問題は大陸間をまたぐ移動で課金されるということ. (料金| Cloud Storage).

そしてどうもColabはランダムにRegionが選択されるようだ.

そこで例えば東京リージョンのCloud StorageにデータをおいておいてColabから利用しようとすると, 節約を考えるならばランダムに割り当てられるのがasiaであるまで 待つしかない. これをランタイムガチャという(いわない).

Colabがどのregionで稼働しているかは gcping というツールをColab上でたたいてしらべる.

!curl https://storage.googleapis.com/gcping-release/gcping_linux_amd64_latest > gcping && chmod +x gcping
!. /gcping

  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100 6218k  100 6218k    0     0  3824k      0  0:00:01  0:00:01 --:--:-- 3824k
 1.  [asia-east1]               8.388502ms
 2.  [global]                   9.147118ms
 3.  [asia-east2]               18.651554ms
 4.  [asia-northeast1]          39.647206ms
 5.  [asia-northeast3]          42.304422ms
 6.  [asia-northeast2]          46.338882ms
 7.  [asia-southeast1]          53.819599ms
 8.  [asia-southeast2]          65.458381ms
 9.  [asia-south1]              109.671452ms
10.  [asia-south2]              116.231651ms
11.  [us-west1]                 126.290177ms
12.  [us-west2]                 134.486199ms
13.  [australia-southeast2]     138.254891ms
14.  [us-west4]                 141.791982ms
15.  [us-west3]                 146.837792ms
16.  [australia-southeast1]     147.260549ms
17.  [us-central1]              163.753148ms
18.  [northamerica-northeast2]  179.411783ms
19.  [northamerica-northeast1]  184.932999ms
20.  [us-east1]                 189.131145ms
21.  [southamerica-west1]       241.169463ms
22.  [europe-west2]             251.5588ms
23.  [europe-west4]             259.880434ms
24.  [europe-west3]             261.146233ms
25.  [europe-west1]             265.019798ms
26.  [europe-west6]             273.04752ms
27.  [europe-central2]          276.072969ms
28.  [europe-north1]            287.463181ms
29.  [southamerica-east1]       337.600176ms
30.  [us-east4]                 539.237957ms

コレを叩くと, GCPのリージョンへの通信速度をランキングで並べてくれる.

$ !curl ipinfo.io
{
  "ip": "35.236.178.230",
  "hostname": "230.178.236.35.bc.googleusercontent.com",
  "city": "Taipei",
  "region": "Taiwan",
  "country": "TW",
  "loc": "25.0478,121.5319",
  "org": "AS15169 Google LLC",
  "timezone": "Asia/Taipei",
  "readme": "https://ipinfo.io/missingauth"
}

どうやら通信速度が最も早いリージョンに割り当てられているように見える. これは再起動すると変更する. 前回はシンガポールだった.

ようはこれでasiaがでてくるまでランタイム再起動をボタン連打すればいい.

Google Colabのランタイム再起動は2種類ある

ランタイムのリセットには2種類ある.

ここではFactory Resetと呼ばれるほうを実行する必要がある. ボタン表記的には ツールバーから Runtime > Disconnect and delete runtime(ランタイム > すべてのラインタイムをリセット).

Restrat runtime(ランタイムを再起動)を選択してしまうとregionは変わらないので注意.