Emacs で Racket 開発環境を構築

coursera で Programming Languages , PartB を受講し始めた。 Programming Languages, Part B - University of Washington | coursera 開発環境で DrRacket(Racket をインストールするとついてくる開発環境)が指定される のだけれども、Emacs Love な...

December 21, 2016 · 1 min · tsu-nera

Windows 環境で Emacs で 自動スペルチェック(aspell, flyspell)

Windows 環境で、Emacs で英文を書くとき、Word のようなスペルチェックをしたい。 そんなときのための、Tips を紹介。ちょっと設定ではまったのて...

December 19, 2016 · 1 min · tsu-nera

Ubuntus 16.04 LTS でのタイル型ウィンドウマネージャー環境構築(xmonad)

今まで、ArchLinux を利用していたのだけれども、壊れたので、Ubuntu に乗り換えた。 タイル型ウィンドウマネージャーの魅力に取り付かれ...

December 14, 2016 · 3 min · tsu-nera

Emacs から SML のテストを実行する

元ネタは、ここです。 Basic TDD with SML (Example) || Coderwall coursera で Programming Languages のコースを受講している。 Assignment でテストファイルが与えられるのだが、これをうまく実行する方法についてのメ...

December 14, 2016 · 1 min · tsu-nera

Emacs で自分の信念を確認する M-x cookie

成功とはなにか?どのように成功するか?最近、考えに耽っている.以下の記事の続編。 成功とはなにかを定義した | Futurismo ウォートン・スクールの本当の成功...

December 10, 2016 · 3 min · tsu-nera

Emacsで fcitx-anthy(Nicola)の調子が悪いときに試すこと

私は、Emacsで 日本語入力(親指シフト)をしていると、調子がわるいときがある。 入力結果の出力がやたらと遅い 打鍵しても、期待しない文字が入力...

December 9, 2016 · 1 min · tsu-nera

マウスをつかわずウェブ閲覧!Emacs ライクな Web ブラウザ Conkeror

Conkeror というとてもいいブラウザがあるのだが、日本語情報がすくないので紹介することにした 今回は Ubuntu16.02 の環境にインストールするが、Windows でも Mac で...

December 8, 2016 · 3 min · tsu-nera

[未解決] 賢威7で SyntaxHighlighter Evolved が動かなくなった

賢威7で SyntaxHighlighter Evolved が動かなくなった。 この前まで動作していた気がしたのだが、気のせいか? 暫定対処 取り合えず、問い合わせフォームに質問を投げた。解答待...

December 8, 2016 · 1 min · tsu-nera

org2blog で BEGIN_HTML が動かない場合の対処方法

いつも、このブログは org2blog を利用して、Emacs から書いているのだが、 #+BEGIN_HTML #+END_HTML を書いても、HTML を記事の中に埋め込むことができなくなった。 解決方法...

December 6, 2016 · 1 min · tsu-nera

SoftSkills を読んで思うこと

SoftSkills ソフトウェア開発者の人生マニュアルを読んだ。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル: ジョン・ソンメズ https://amzn.to/3DafQi3 書評は Amazon によく書かれているので、そち...

December 6, 2016 · 7 min · tsu-nera