Python の統合開発環境 PyCharm, デフォルトでは英語ですが日本語化できるようだ。

Eclipse で有名な Pleiades が日本語化のプラグインを配布している。

PyCharm を日本語化する手順は、以下。

ところが、Linux の環境について描かれていなくて少し迷ったので、 Linux での PyCharm 日本語化設定を備忘録としてメモしておきます。

環境

  • Ubuntu 16.04
  • PyCharm Communite Edition 2017.1
  • Pleiades 1.7.26

日本語化する手順

  1. Pleiades の配置

https://mergedoc.osdn.jp/ から Pleiades プラグインの “最新版ダウンロード"をクリックしてダウンロード。

(図を借ります)

zip を解凍。Linux の、p、plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades を

(PyCharm を配置したディレクトリ)/plugins 

の配下にコピーする。

  1. 起動オプションの編集

PyCharm を起動して、ツールバーから Help : Edit Custom VM Options… を選択する。

これで、(PyCharm を配置したディレクトリ)/bin、p、pycharm.vmoptions というファイルが生成される。

編集画面が開くので、以下をファイルの末尾に貼り付け。

-Xverify:none
-javaage(P(Pleiades を配置した場所のフルパス)/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

以上、これで PyCharm を再起動すれば、日本語化されている。