会社で LPIC の資格をとれという, パワーハラスメントにあっている. ストレスで嫌だったらありゃしない.

なので, しぶしぶと Linux の勉強をするために, MOOC の Linux 講座を受講してみた.

Linux 生みの親登場

この edX の講座は, LinuxFoundation が主催. LinuxFoundation というのは Linux 普及のための教育期間. University 以外の機関が MOOC への参加を発表したことは, 少し話題になった.

すごいと思ったのは, このイントロ動画.

Linux 生みの親, リーナス・トーバルズ直々の宣伝活動だ.

結構期待はずれだった…

結論から書くと, 期待はずれ.

なぜかというと, 知っていることばかりだったから.

Linux に触れたことがまったくない人のための, 本当の初心者をターゲットにしているように思う.

なので自分のような, 仕事で Linux をつかったり, 自宅のノート PC に ArchLinux を入れて遊んでいるような人にとっては, 常識的なことばかりが書いてあるので, まったくつまらない.

自分にとっては, この講座は意味がなかったな…

いやいや, そういう屁理屈は, LPIC L1 の試験に合格してから言わねば…

LPIC L1 の試験対策になるかな. .ならない

edX で勉強しても, それが対策にはならないというのが感想.

LPIC という試験は, 問題を暗記すると受かる試験なので. LPIC の勉強は, 問題集や ping-t をとくのがよい.

ただし, Linux に触れたことがないひとには, この edX の講座はいいかもしれない. 毎週, Lab という項目で, 実際に手を動かして Linux にふれる課題が出される.

暗記すれば, 試験には受かるが, 知識としてはすぐにわすれてしまう. 手を動かすと, 知識は体に残る.

LPIC L1 と Introduction to Linux の対応

最後に, LPIC L1 の出題範囲と, 今回の edX の講座の対応をかいておく.

101 試験


  * 主題 101:システムアーキテクチャ
    101.1 ハードウェア設定の決定と構成
    101.2 システムのブート
    101.3 ランレベルの変更とシステムのシャットダウンまたはリブート

    Chapter 01: The Linux Foundation
    Chapter 02: Linux Philosophy and Concepts

    主題 102:Linux のインストールとパッケージ管理

    102.1 ハードディスクのレイアウト設計
    102.2 ブートマネージャのインストール
    102.3 共有ライブラリを管理する
    102.4 Debian パッケージ管理を使用する
    102.5 RPM および YUM パッケージ管理を使用する

    Chapter 03: Linux Structure and Installation
    Chapter 07: Finding Linux Documentation

  * 主題 103:GNU と Unix のコマンド

    103.1 コマンドラインで操作する
    103.2 フィルタを使ってテキストストリームを処理する
    103.3 基本的なファイル管理を行う
    103.4 ストリーム, パイプ, リダイレクトを使う
    103.5 プロセスを生成, 監視, 終了する
    103.6 プロセスの実行優先度を変更する
    103.7 正規表現を使用してテキストファイルを検索する
    103.8 vi を使って基本的なファイル編集を行う

    Chapter 06: Command Line Operations
    Chapter 10: Text Editors
    Chapter 13: Manipulating Text
    Chapter 17: Processes

  * 主題 104:デバイス, Linux ファイルシステム, ファイルシステム階層標準

    104.1 パーティションとファイルシステムの作成
    104.2 ファイルシステムの整合性を保持する
    104.3 ファイルシステムのマウントとアンマウントをコントロールする
    104.4 ディスククォータを管理する
    104.5 ファイルのパーミッションと所有者を管理する
    104.6 ハードリンクとシンボリックリンクを作成・変更する
    104.7 システムファイルを見つける, 適切な位置にファイルを配置する

    Chapter 08: File Operations

102 試験


  * 主題 105:シェル, スクリプト, およびデータ管理

    105.1 シェル環境のカスタマイズと使用
    105.2 簡単なスクリプトをカスタマイズまたは作成する
    105.3 SQL データ管理

    Chapter 15 : Bash Shell Scripting
    Chapter 16: Advanced Bash Scripting

  * 主題 106:ユーザインターフェイスとデスクトップ

    106.1 X11 のインストールと設定
    106.2 ディスプレイマネージャの設定
    106.3 アクセシビリティ

    Chapter 04: Graphical Interface
    Chapter 18: Common Applications

  * 主題 107:管理業務

    107.1 ユーザアカウント, グループアカウント, および関連するシステムファイルを管理する
    107.2 ジョブスケジューリングによるシステム管理業務の自動化
    107.3 ローカライゼーションと国際化

    Chapter 05: System Configuration from the Graphical Interface
    Chapter 09: User Environment

  * 主題 108:重要なシステムサービス

    108.1 システム時刻を維持する
    108.2 システムのログ
    108.3 メール転送エージェント (MTA) の基本
    108.4 プリンターと印刷を管理する

    Chapter 14: Printing

  * 主題 109:ネットワークの基礎

    109.1 インターネットプロトコルの基礎
    109.2 基本的なネットワーク構成
    109.3 基本的なネットワークの問題解決
    109.4 クライアント側の DNS 設定

    Chapter 12: Network Operations

  * 主題 110:セキュリティ

    110.1 セキュリティ管理業務を実施する
    110.2 ホストのセキュリティ設定
    110.3 暗号化によるデータの保護

    Chapter11: Local Security Principles