タイムストレッチ(TimeStretch)をC++で実装する方法を調べてみました。

調べただけで、結局いい方法が見つかりません。誰か教えてください。

そもそもタイムストレッチとは

タイムストレッチとは、音程(ピッチ)を変えずに速度(テンポ)だけを変更する、音声処理。

アルゴリズム的にはフーリエ変換とかするらしいけれども、大学生の時、その大学の授業は抜け出してフランス映画を見に行った思い出しかないので、自分では無理。便利な変換ライブラリを探してみた。

VLC Player

はじめにとったのがこの方法。VLC Playerをサーバモードで起動しして、C++のソースからソケット通信してコマンドを送りつけた。

これはこれでうまくいったのだが、サーバへの通信を実施するので、微妙なタイムラグが入った。

DirectShow

DirectShowのサンプルがあったので、真似するとタイムストレッチができた。

ほか、参考リンク。

ただ、この方法だと音程も高くなってしまった。実現したいのは、音程はそのままで速度だけ可変にしたい。

このページによると、DirectShow用のフィルタは自分で作りなさいと書いてある。えっ!

Windows Media Player SDK

Windows Media Player SDKの IWMPSettings::put_rate を使用すると再生速度変換ができるらしい。これも、上のリンクに書いてあった方法。

Media player Classic

Media player Classicにフィルタを設定するとタイムストレッチできるみたいだけれども、それがコードからいじれるかは不明。

そして困ったときのStackoverflow

最後にたどり着くのは、やっぱりStackoverflow

ここでは、以下のライブラリが紹介されている。

商用だと以下。

とりあえず、SoundTouchがシンプルでつかえそうなので、これに挑戦してみることにした。