FitNesseをRubyで利用するためのslimフレームワーク、RubySlimを試してみました。

RubySlimは、FitNesseのブラグインで、FitNesseからRubyのコマンドを実行することができるツールです。

作者はボブおじさんです。作者直々のチュートリアル動画も見つけました。

RubySlimを使ってみる

作業用ディレクトリ作成
mkdir ruby_fitnesse
cd ruby_fitnesse
fitnesseのダウンロード
rubyslimのダウンロード
git clone https://github.com/unclebob/rubyslim.git
TestCase の作成

まずは、URLにアクセスして、現れたURLを編集します。

https://localhost/RubySlimFirstExample

TEST_RUNNERには、bin.rubyslimを設定。

!pathには、Custom Fixtureのパスを設定。

!contents -R2 -g -p -f -h

!define TEST_SYSTEM {slim}
!define TEST_RUNNER {/home/tsu-nera/src/ruby_fitnesse/rubyslim/bin/rubyslim}
!define COMMAND_PATTERN {ruby -I %p %m}
!define PATH_SEPARATOR {-I}
!path /home/tsu-nera/src/ruby_fitnesse/tests
Custom Fixture作成
mkdir -p /home/tsu-nera/src/ruby_fitnesse/tests
cd /home/tsu-nera/src/ruby_fitnesse/tests
emacs some_decision_table.rb

ファイルの命名規約が重要。 SomeDecisionTable -> some_decision_table.rbのようにする。

 module Fixtures
  class SomeDecisionTable
    def set_input(input)
      @x = input
    end

    def get_output
      @x
    end
  end
end
Decision Table

wikiに戻って、decision Tableを書く。

Fixtures は module名に対応させること。

|Import|
|Fixtures|

some decision table <-> SomeDecisonTable Classに対応させること。

set_input <-> input,get_output <-> get output?に対応する。

|some decision table|
|input|get output?  |
|1    |2            |

これで、準備完了。testを実行すればOK.