Linuxだと、管理者しかツールをインストールできないとおもってたけど、それはオバカな勘違いだった。管理者でない一般ユーザだって、好きなディレクトリに配置して使うことがデキる。

本題。会社のサーバにRubyがはいってないけど、Rubyでいろいろスクリプトを書きたいので、Rubyを任意のディレクトリにインストールする方法を調べてみた。

環境

  • Ubuntu
  • Ruby 2.0.0

Rubyをローカルディレクトリにインストールする手順

Rubyソースの取得

まずは、ソースを取得します。Rubyソースは、ここからダウンロードできます。ここでは現時点での最新版、2.0.0-p0をダウンロードする。

Rubyのインストール

解凍して、とりあえずどこでもいいので置く。

$ tar zxvf ruby-2.0.0-p0.tar.gz
$ruby-2.0.0-p0

次に、./configを実行してMakefileを作るときに、オプションでインストールしたいディレクトリを指定。ここがミソ。ここでは、$HOME/local配下にインストールする。

$ ./configure -prefix=$HOME/local

Tipsとしては、RDocのインストールしないように指定したほうがよいかも。容量を節約。

-disable-install-doc

あとは、いつもどおりコンパイルして、インストールするだけ。

$ make
$ make install

インストールできたかどうか確認する。

<tsu-nera@tsunera-virtual-machine:~/local$> ls
bin include lib share

<tsu-nera@tsunera-virtual-machine:~$> /home/tsu-nera/local/bin/ruby -v
ruby 2.0.0p0 (2013-02-24 revision 39474) [i686-linux]

ここは、絶対パスを入力する必要がある。

Rubyスクリプトとして実行する

スクリプトとして実行するには、スクリプトの第一行目に、パスを書きます。

#!/home/tsu-nera/local/bin/ruby

num = 1

puts  num

実行パスを追加する

インストールしたディレクトリにパスを通すことで、ruby hogehoge.rbで、rubyを実行することができる。ログインシェルの設定ファイルで以下を追加します。例えば、.bashrcは、

PATH=$PATH:$HOME/local/bin

参考記事