最近、ターミナルの改造にハマっています。 最も美しいプログラミング言語用のフォントといわれている『INCONSOLATA』と、それを日本語用に最適化された『Ricty』をWindowsに導入してみました。 さらに、Windowsの表示をくっきりはっきりさせる『MacType』を導入をしました。

SnapCrab_NoName_2013-5-11_19-45-56_No-00.png

InconsolataとRictyの紹介

最も人気のあるプログラミングフォントの調査が2009年に行われ、1位になったのがこのInconsolataです。 Inconsolata

SnapCrab_NoName_2013-5-11_11-6-47_No-00.png

作者( Raph Levien)はConsolasという、Windowsに標準でついているフォントに感銘をうけて、このInconsolataを作ったそうです。

RictyはInconsolataを日本語表示のために最適化したものです。Inconsolataは日本語表示には適応されないため、『Migu 1M』というフォントと組み合わせることで、実現しているようです。 プログラミング用フォント Ricty 『Ricty』をWindowsに導入してみます。インストール方法は、Rictyの公式HPの手順にそって説明。

環境

  • Windows 7 x64

FontForgeのインストール

FontForgeとは、フォントのためのエディタです。Linux用のソフトなためめ、Windowsでつかうためにはみんな大好きCygwinを使います。Cygwinを使わない方法は、このサイトとかに方法が書いてある。(なとちゃんねる - Rictyフォントのインストール(windows7) ) 以下のサイトから最新版をダウンロードします。

解凍してCygwinにインストールします。

$ bunzip2 fontforge_cygwin-20090914.tar.bz2
$ tar xvf ffontforge_cygwin-20090914.tar
$ cd fontforge
$ ./doinstall

Ricty生成スクリプトのインストール

githubからRicty生成スクリプトの最新版を落としてきます。 $ git clone git://github.com/yascentur/Ricty.git

  • ricty_generator.sh

Inconsolataのインストール

Inconsolataをダウンロードします。OpenTypeファイルを選択します。 Inconsolata.otf ダウンロードしたら、Rictyスクリプトと同じディレクトリに移動。

Migu 1M のインストール

Migu 1M をダウンロードします。ココからダウンロード。

SnapCrab_NoName_2013-5-11_17-12-5_No-00.png

ダウンロードできたら、以下のの2つをRictyスクリプトと同じディレクトリに移動。

  • migu-1m-regular.ttf
  • migu-1m-bold.ttf

Rictyの生成

Rictyスクリプトディレクトリでスクリプトを実行します。

$ ./ricty_generator.sh Inconsolata.otf migu-1m-regular.ttf migu-1m-bold.ttf

まつこと数分で、以下のフォントファイルが生成されます。 (追記、Windows 7ならばこれでいけたけれども、XPだとこの方法でうまくいかなかった。なんだろう。Cygwinを利用しない方法ならばうまくいった)

  • Ricty-Regular.ttf
  • Ricty-Bold.ttf
  • RictyDiscord-Regular.ttf
  • RictyDiscord-Bold.ttf

開いてインストールを選択すれば、インストール完了です。

SnapCrab_NoName_2013-5-11_18-7-37_No-00.png

メモ帳にも『Ricty』『Ricty Discord』の2つが追加されました。 これがRicty。(´゚∀゚`)

SnapCrab_NoName_2013-5-11_18-24-38_No-00.png

MSPゴシックと比較。これは一目瞭然だ。(∩´∀`)

SnapCrab_NoName_2013-5-11_18-27-37_No-00.png

gdippを入れてさらに美しさパワーアップ

さまざまなWindowsソフト上でのテキスト描画を美しく滑らかにするソフト『gdipp』を入れます。これを入れることで、よりはっきりと文字が表示されるようになります。

インストールするだけで利用可能。ダウンロードは以下から。自分にあったインストーラを選んで、インストールします。

gdippはWindowsサービスとして起動するため、初回はサービスとして起動します。コントロールパネルから 管理ツール -> サービスを選択。gdipp service を選択して、[開始]を選択する。

gdipp導入前

SnapCrab_NoName_2013-5-11_18-24-38_No-00.png

gdipp導入後

SnapCrab_NoName_2013-5-11_18-38-40_No-00.png

よりはっきりして、うん、心なしか美しくなった気がする!!(゚∀゚ ;)

MacTypeを入れる

gdippの対抗馬として、MacTypeがあるらしい。比較のために入れてみる!!

インストールは、これもインストーラを入れるだけ。

起動モードがレジストリ・サービス・MacTrayとあるが、MacTrayを選択。これで、タスクトレイにMacTrayが常駐する。続いてプロファイルはiOSを選択。このプロファイルは、タスクトレイから変更可能。こうなった。

gdipp

SnapCrab_NoName_2013-5-11_18-38-40_No-00.png

MacType

SnapCrab_NoName_2013-5-11_19-8-9_No-00.png

gdippよりもはっきり!(・∀・) 個人的美的感覚を信じると、MacTypeの勝利。タスクトレイからいろいろと設定を変えられるのが便利だ。gdippはアンインストールします。さよなら。(^_^)/~。

開発環境への設定

mintty

Windowsでのターミナルとしては、minttyが最も美しいでしょう。(Cygtermはどうもゴツゴツしている)minttyで表示させてみました。 設定はOption -> Text -> Font から。また、[Looks]を選択して[Transparency]を[High]にすると、いい感じにスケスケになってエロいです。 こんな感じ。

SnapCrab_NoName_2013-5-11_19-50-37_No-00.png

Eclipse

つづいて、Eclipseにも設定。[ウィンドウ] > [設定] > [外観] > [色とフォント]を選択。

SnapCrab_NoName_2013-5-11_19-45-56_No-00.png

結論としては、RictyとMacTypeが最強だ。素晴らしい。美しいものは、素晴らしい。

参考