デスクトップからショートカットでtwitterにつぶやきたいなと思い、いろいろと探してみたがいいフリーソフトがみつからなかったので、twitCurlというC++用のtwitterライブラリを利用して、作ってみました。
環境
- Windows 7 64bit
- Cygwin 1.7.17-1
- curl 7.28.1-1
twitcurlを使う
twitcurl - twitcurl is a pure C++ twitter API library based on cURL - Google Project Hosting
twitcurlとは、twitter API用のC++ライブラリ。
これを使えば、C++のソースからtwitter APIを叩くことができる。
twitcurlの導入
twitcurlの導入方法は以下が詳しい
今回は、Windows上のcygwin環境で試してみたので、Linuxの方を参考にした。
まずは、事前にg++,libcurl4-dev, subversion を setup.exeを使って取得しておく。
Curlというのは、ファイル転送用プロトコルをサポートするライブラリで、コレを利用して、HTTPをコマンドラインから利用するらしい。
次に、libtwitcurlをsvnコマンドで取得。
svn co https://twitcurl.googlecode.com/svn/trunk/libtwitcurl
subversionがないと、ソースを取ってこれない。
取得後に、libtwitcurlに移動して、makeコマンドでコンパイルをかける。
libtwitcurl.so.1.0という共用ライブラリが作成されるのでこれを/usr/lib/配下にlibtwitcurl.soとリネームしてコピーする。
mv libtwitcurl.so.1.0 /usr/lib/libtwitcurl.so
サンプルコード改造してつぶやき専用クライアント作成
つぎに、twitcurlのサンプルコードを改造してみて、つぶやき専用にした。
サンプルコードは以下のように持ってこれる。
svn co https://twitcurl.googlecode.com/svn/trunk/twitterClient
こんな感じで改造(というよりも、いらない部分を削除したという方が正しい)
- quichtweet.cpp
ユーザ名とパスワードを変更する。
デスクトップからtwitterにアクセスするためには、以下の4つのキーの取得が必要。
- ConsumerKey
- ConsumerSecuret
- AuthAccessTokenKey
- AuthAccessTokenSecret
取得方法はドットインストールで学習した。
コンパイルをかけて実行
コンパイルをかける。
g++ quicktweet.cpp -o quicktweet -l/usr/lib/twitcurl
-ltwitcurlをコンパイルオプションにつければコンパイルできる。
(libtwitcurl.soだけと、libと.soはいらない。自分の場合、どうもパスの通し方がわからないので、フルパスでリンクさせた)
実行するときに、共用ライブラリlibtwitcurl.so.1.0を実行するディレクトリに持ってきておく。Cygwinの場合、共用ライブラリを実行するためには、PATHにlibtwitcurl.so.1.0かあるディレクトリの環境変数を通しておく必要があるけれども、面倒臭いで横着した。
quicktweet.exeにつぶやきたい言葉を渡して実行するとつぶやけた。
VBSからtwitterクライアントを呼び出す
次に、VBScriptからquicktweetを実行できるように、VBScriptを作成。
メッセージボックスを表示させて、メッセージを入力してEnterを押すと、メッセージがquickktweetの引数として渡される。
https://gist.github.com/4466455
VBSにショートカットキーを割り当てる
VBSをホットキーから実行できるようにする。
作成したVBSのショートカットをデスクトップか、[スタートメニュー] > [すべてのプログラムで右クリック] > [開く]を選択して、スタートメニューのフォルダに作成する。
ショートカットを右クリックして、プロパティを選択。
ショートカットの欄で、好きなショートカットを入力する。
ここでは[Ctrl + Shift + T]を割り当てた。
これで、デスクトップのどこからでもつぶやけるようになった。
これで 、お手軽に Let’s Tweet。